総会・講演会

★☆2019年度 お茶の水看護同窓会講演会(共催:名渓会)が行われました☆★

2019年度の後援会は実家片付けアドバイザーとしてご活躍中の渡部亜矢先生((社)実家片付け整理協会代表理事)に「ラクで簡単!人生100年時代の片づけ術~迷わない整理のコツ~」と題して、ご講演いただきました。片付け方のノウハウにとどまらず、超高齢社会、懸念される大災害に即して、どう生活していくのかを、実例を踏まえながら沢山ご紹介いただきました。先生のリアルなお話に、皆頷きながら聞き入り、帰宅後は早速片づけをされた方もいらっしゃるのでないかと思います。卒業生報告は、11期生の樋口信子さんが「私なりのキャリアアップ ~母として、認定看護師として~」を発表してくれました。本学卒業後、医学部附属病院に勤務しながら、乳がん看護認定看護師の資格を取得され、現在も外科病棟で活躍中です。3児の母として、ここまでに頂いた周囲の支えや、子育てとの両立における工夫、今の仕事において大切にされていることや今後の展望などを熱く語ってくれました。

2019.7.7 講演会

講演会ポスター

 

2020年度も、講演会を予定しております。新型コロナウイルスの流行や、東京オリンピック・パラリンピックの開催も予定されているので、日時については、多少例年と変更になるかもしれませんが、皆さん、是非ともご参加ください。

 

◇◆同窓会創立20周年をお祝いしましょう!◆◇

平成17年に産声をあげた本同窓会が、今年成人式を迎えることになりました。

20年目の今年、新たに23回生を迎え、会員1400名の大きな組織になりました。会員の皆様のご協力やご意見をもとに、これまで活動を継続、発展させることができましたことは、大いに喜ばしいことです。

また、保健衛生学科の先生方をはじめ、大学関係者の皆様、附属病院関係者の皆様、お茶の水会各同窓会の皆様のご指導・ご協力にも、心から感謝申し上げる次第です。

同じ年に保健衛生学科検査技術学専攻も同窓会を発足させましたが、平成24年に検査技師学校同窓会と合併されました。そして、検査同窓会は今年創設50周年を迎えるそうです。

そこで、この節目の年を祝い、感謝の気持ちをお返しするため、検査同窓会と合同でお祝いの行事を次のように企画しています。

 

◇◆お祝いの日程が決定しました!◆◇

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■「東京医科歯科大学お茶の水会 検査・看護合同同窓会記念講演会・祝賀会」

日時:平成27年11月14日(土)14時30から19時30分

 

プログラム:記念講演会 14時30分~16時30分

                 東京医科歯科大学鈴木章夫記念講堂

         記念祝賀会 17時30分~19時30分

                 東京ガーデンパレス 高千穂の間

 

◇◆詳細は、ただいま準備中です!◆◇

今年1月より、検査、看護各同窓会から選出した実行委員によって、毎月1回(第3水曜日・夜)に実行委員会を開催しています。

「どのような雰囲気を大事にしたいか」「何が必要か」というイメージの共有化からはじまり、日程や会場の選定、プログラム構成を考えてきました。予算や作業工程確認などの検討も行っています。

皆さん仕事帰りなので、おにぎりをほおばりつつ、話し合っています。

 

第6回 6月17日の実行委員会では、6時半から9時までの時間で、当日のタイムスケジュールの検討、記念講演会の講師選定、記念品の選定を行いました。

沢山の会員に来ていただき、楽しい時間を過ごしてもらえるように企画を頑張っています。

ぜひ、同期生同士で声を掛け合い、皆さんで参加してください。

 

◇◆活動報告、発表者募集中!◆◇

講演会では看護・検査各同窓会から、一人の会員に、現在の仕事やライフワークとして取り組んでいることを発表してもらいます。

 

友人や同期生の中で、熱心に活動している人・応援の気持ちを込めて紹介したいという方がいらっしゃいましたら、ぜひ推薦してください。

もちろん、ご自分の活動を皆さんに知って欲しいと思われる方がいらっしゃいましたら、自薦も大歓迎です。

 

講演会・祝賀会へのご意見・ご質問がありましたら   E-MAIL へご連絡ください。

 

◇◆評議員さんへお願いです!◆◇

準備が整い、会員の皆さんへ案内状を発送する段階になりましたら、できるだけ多くの会員へお知らせしたいと願っていますが、現在、会誌を発送して、住所違いで返送されてくることも多いため、評議員さんへ改めてお願いいたします。

 

同期会員の連絡先を確認してください。

・現在連絡がとれない方のリストは、事務局よりお伝えすることができますので、ご連絡ください。

・転居後に住所変更していない方へ、E-MAILより住所変更登録をするようお声かけください。

E-MAIL:

・本人からの委任にて、評議員さんからの登録でも構いません。

 

記念講演会・祝賀会の準備状況について、今後もホームページにてお知らせします。

アップデートのタイミングで、評議員さんへはメールでも概略をお知らせしますので、ホームページでの確認や、同期会員への声かえをお願いいたします。